(;´Д`A

暑いです。そして、そろそろ日本でも展覧会します。
密かに台湾で今月やってました。
私は、台湾って聞いてもサガットしか思い出せない。
どんなところなんだろー。来年は台湾で個展するのでその時は、私も行きます!!

ところで来月、私の所属してるギャラリーの所属作家によるグループ展が上野の森美術館ギャラリーで開催します。東京のお住まいの方是非いらして下さい。
7月23日〜29日
10:00〜17:00まで
東京都大東区上野公園1−2

PS.引き寄せの法則ってなんかいいね。
実際にあるのかどうなのか私にはわかりませんが、いいな〜って思う。
運も考え方次第で良くも悪くもなるって昔松下幸之助の本で読んだことあるけど、やはりこいうのも自分の気持ち次第なのかな。同じことでも人によって捉え方が全然違うし、前向きに考えて行動してる人は、他から見てても気持ちいい。そういう人間でありたいです!!

^^

1年に2・3日有るといわれるほんとについてない日。こいう時は何をやっても無駄なような気がするので本当に無駄なのかと思い、逆にいろいろやってみた。
やりたいこと、やらないといけないことを詰め込んで全部やってみた。見事に、やったことが全てうまくいかず無駄におわりました。
すごい!!もう笑えてきました。(笑)どこまでうまくいかないのかもっと試したかった。
ホントびっくりするくらいのついてなさ。逆に楽しくなってきました^^

額装

絵って額に入れると全然雰囲気変わるね
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
これお気に入りのBOX額^^

これはホテルのお部屋に飾られるのです。(ΦωΦ)フフフ…


それはそうと、梅雨の時期って天気予報当たりませんね。
全然晴れてるではないか!!
雨って言うてたのに・・・それやったら自転車で来ればよかったやん。
って、よくなります。独り言です。

梅雨に入りましたね。

蚊取り線香。日本の夏!
蚊取り線香を初めて買ってみた。
今時蚊取り線香って・・・・でもこの匂い結構好きなんです。

小学生の夏休み。じいちゃんの家あせだくになって遊んでた時を思い出します。
毎日全力で遊んでた。めっちゃ面白かった。

あの頃気持ちが蘇ってくる匂いです。

そういえば、私は、爺ちゃん子で長期の休みは、いつもじいちゃんの家に行って過ごしてたんですが、その時に必ずシロという犬が家にやって来ました。もちろんじいちゃんのところで飼ってる犬ではありません。
私が、じいちゃんの家にいるのがどうやってわかっていたのかは未だに謎で、どこの犬かも知らなかったのですが、全身真っ白な犬で勝手にシロと呼んでました。
田舎の家だったのでドアに鍵がかかってないので、朝になると勝手に家に入ってきて玄関で座ってます。そんなシロと玄関先で一緒によく遊んでました。
私も大きくなって田舎に行く回数も少なくなって、いつの間にかシロも来なくなって次第に合わなくなっていきました。
どこかで飼われてた犬なのかどうなのか?何も分からずじまいでしたが、私の記憶にはしっかりと残っております。もう会うことはないと思いますが・・・

(;´Д`A

暑くなりました。でも、これくらいでは、まだ甘い!!もっと暑くなれ!!暑くなればなるほど気合が入ります^^
夏っ子です。

最近立体作品作りにはまってまして、ちょっと昆虫でも作ってみようかと思い蜂を作ってみました。石膏粘土で作ってます。。数が、多くなればなるほど気持ち悪くなってきた。ヒィィィィィ

これはキモい!!でも作品です^^
さーこっからが本番です。どんどん仕上げていきますよ〜〜

無性に筋肉が痒くなる時があります。というか毎日のうに。皮膚が痒いというより筋肉です。
なんかムズムズする感じ。
そういう時は、ひたすら伸ばす。伸ばすとかゆみが収まります。
これは、ストレッチをしなさいという筋肉からの指令なのかな?
むずむず

5月

みなさんおはようございます。
お久しぶりの更新
また更新ガンガンしていきますので(汗)^^
今日は朝から、職場の冷蔵庫のコンセントが抜けて冷凍庫のしもが溶けてビチョビチョ(涙)
冷凍庫から溶け出た水をそうじするついでに、周りの床の拭き掃除も一緒にして朝から掃除して、掃除三昧の朝^^しかしなかなか清々しいです。
部屋がきれいだと気持ちも綺麗になりますね。

ところで、今度は台湾で展覧会です。
グループ展です。私も早く行ってみたいです。台湾は結構過ごしやすいと聞きますが、どうなんでしょうか。緯度は沖縄の石垣島あたりと同じくらいだと思いますが、あの気候ならぜひ行ってみたい^^ということで6月1日から展示しますので台湾に行く予定がある方はぜひお立ち寄りください。

夏日協奏曲

  • Summer Concerto: Trilogy-

VIP preview 5月31日 15:00~
Opening reception 6月1日 15:00~
Public Open  6月1日~22日